山岡荘八とは? わかりやすく解説

山岡荘八

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 00:24 UTC 版)

山岡 荘八(やまおか そうはち、1907年明治40年)1月11日 - 1978年昭和53年)9月30日)は、日本小説家歴史小説を中心に活躍。本名は藤野庄蔵(ふじの しょうぞう)。『徳川家康』により第2回吉川英治文学賞を受賞。日本を守る会の代表委員を務めた[1]


注釈

  1. ^ 柳生新陰流の始祖柳生宗矩の生涯を描く。NHK大河ドラマのために書き下ろされた。

出典

  1. ^ a b 藤生 2018, p. 140.
  2. ^ プロフィール山岡賢次公式サイト
  3. ^ a b 山岡 荘八(ヤマオカ ソウハチ)とは”. コトバンク. 2024年1月26日閲覧。
  4. ^ 「二万余名を追放解除」『日本経済新聞』昭和25年10月14日1面
  5. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)336頁
  6. ^ 『朝日新聞』1967年4月10日付朝刊、14頁、「政治づく文化・芸能人 候補なみに多忙」。
  7. ^ 藤生 2018, pp. 137–138.
  8. ^ <あのころ>天皇在位50年で記念式典 政府主催、7500人参列”. 共同通信 (2023年11月10日). 2024年1月26日閲覧。
  9. ^ 俵義文 (2019年5月30日). “元号は自明か?:元号法制化と戦後日本社会”. Web日本評論. 2024年1月26日閲覧。
  10. ^ 青木 2016, pp. 32–33.
  11. ^ 国民運動歩み”. 日本会議. 2024年1月26日閲覧。
  12. ^ 衣笠哲生「国民主権に挑戦する元号法制化」 『社会主義』1979年4月、社会主義協会。
  13. ^ 中島三千男「政治反動における宗教教団の役割」 『戦後史と反動イデオロギー』170-171頁。
  14. ^ 番組エピソード 大河ドラマ『春の坂道』 - NHKアーカイブス
  15. ^ 番組エピソード 大河ドラマ『徳川家康』- NHKアーカイブス


「山岡荘八」の続きの解説一覧




山岡荘八と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から山岡荘八を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山岡荘八を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山岡荘八を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山岡荘八」の関連用語

山岡荘八のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山岡荘八のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山岡荘八 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS