山口幸司 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口幸司 (野球)の意味・解説 

山口幸司 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 02:32 UTC 版)

山口 幸司
基本情報
国籍 日本
出身地 埼玉県浦和市(現:さいたま市
生年月日 (1970-04-29) 1970年4月29日(55歳)
身長
体重
178 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1988年 ドラフト3位
初出場 1989年9月9日
最終出場 1999年4月20日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

山口 幸司(やまぐち こうじ、1970年4月29日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の元プロ野球選手外野手)。右投右打。

来歴・人物

大宮東高では、2年生時の1987年夏の県大会で決勝に進出するが、鈴木健擁する浦和学院高に大敗[1]。翌1988年夏の県大会でも、準決勝で市立川口高に敗れて甲子園出場は果たせなかった。高校通算56本の本塁打を放ち、超高校級のスラッガーとして有名だった。また、高校の2学年後輩には北川博敏がいた。

法政大学へ進学の意向だったが、1988年のプロ野球ドラフト会議中日ドラゴンズから3位指名を受けると、星野仙一監督が翌日に直接学校へ訪れるなど熱心な誘いから入団する。

1989年から一軍初出場を果たす。

1991年には一軍に定着。強肩俊足を買われ、主に中堅手として35試合に先発出場した。プロ入り後は周囲のアドバイスもあり、守備や走力を活かしたプレースタイルに変えた。彦野利勝の故障で、長嶋清幸南牟礼豊蔵らと定位置を争う。

1992年も準レギュラーとして活躍するが、その後は伸び悩み、故障もあって出場機会が減る。

1995年には復活し、チャンスメーカーとして35試合に先発出場、打率.285の好成績を記録した。その後も外野手として活躍するが、故障が多くレギュラーには届かなかった。

1999年は一軍出場が4試合に終わり、戦力外通告を受けると他球団からも声がかからずに引退となった。

その後は星野監督の伝手で自動車関連の会社で5年勤務の後に地元・埼玉のスポーツジムへ転職するも倒産に伴い、関連企業のアイダ設計へ入社した[2]

1991年6月18日、ナゴヤ球場での対横浜大洋ホエールズ戦で、彦野利勝盛田幸妃からサヨナラ本塁打を放った際、一塁ベース付近で左膝靭帯を負傷して走塁できなくなり退場、山口が代走に送られホームインした。本塁打を打った選手が走塁不可能となり代走が出されたのは、プロ野球史上2例目の珍事であった。1990年以降、代走に起用されたランナーはヘルメット着用が義務付けられているが、急遽山口に代走が告げられたことや、本塁打の代走であるためか、山口はヘルメットではなく帽子を被ったままベースを一周している。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1989 中日 23 49 47 7 9 2 0 1 14 1 1 0 1 0 1 0 0 13 2 .191 .208 .298 .506
1990 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1991 84 188 161 26 34 5 1 3 50 15 2 3 13 0 11 0 3 44 2 .211 .274 .311 .585
1992 88 120 108 14 29 4 0 1 36 14 3 2 2 0 10 0 0 27 1 .269 .331 .333 .664
1993 26 14 13 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 5 0 .154 .214 .154 .368
1994 15 3 3 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .333 .333 .667
1995 35 154 137 18 39 4 0 6 61 12 4 3 3 0 12 0 2 22 1 .285 .351 .445 .796
1996 1 1 1 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000 1.000 2.000
1997 65 129 110 16 25 2 0 2 33 5 1 0 4 1 13 0 1 19 5 .227 .312 .300 .612
1998 72 136 113 12 25 6 0 2 37 8 4 2 10 0 12 0 1 17 1 .221 .302 .327 .629
1999 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
通算:11年 417 800 699 95 165 23 1 15 235 56 15 10 33 1 60 0 7 150 12 .236 .302 .336 .639

記録

  • 初出場:1989年9月9日、対ヤクルトスワローズ18回戦(ナゴヤ球場)、8回表に彦野利勝に代わり中堅手として出場
  • 初打席・初安打:同上、9回裏に川崎憲次郎から
  • 初先発出場:1989年9月10日、対ヤクルトスワローズ19回戦(ナゴヤ球場)、7番・左翼手として先発出場
  • 初本塁打・初打点:1989年9月11日、対ヤクルトスワローズ20回戦(ナゴヤ球場)、3回裏に岡幸俊からソロ

背番号

  • 9(1989年 - 1994年)
  • 00(1995年 - 1999年)

脚注

  1. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  2. ^ ベースボールマガジン 2022年2月号「パンチ佐藤の漢の背中」ベースボールマガジン社

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口幸司 (野球)」の関連用語

山口幸司 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口幸司 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口幸司 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS