山下雅之とは? わかりやすく解説

山下雅之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 04:52 UTC 版)

山下 雅之(やました まさゆき、1956年10月20日 - )は、日本社会学者帝京大学教授。

人物・来歴

岐阜県出身。京都大学文学部哲学科社会学専攻卒業、同大学院文学研究科修士課程(社会学)修了。パリ・ソルボンヌ大学(パリ第4大学)博士課程修了。京都大学文学部助手近畿大学文芸学部教授、帝京大学文学部教授。社会学およびフランス社会論を専門とする。

受賞

著書

  • 『コントとデュルケームのあいだ 1870年代のフランス社会学』(木鐸社)1996
  • 『フランスのマンガ』(論創社、2009年)
  • 『タンタンのやさしくて不思議な冒険』論創社、2012.2

共著

  • 『わたしのプロヴァンス ラヴェンダーとパスティスと…』山下映子文, 山下雅之 写真 誠文堂新光社、1994.12
  • 『パリ・アンティーク物語』山下雅之, 山下映子 文・写真 東京書籍,1996.11
  • 『フレンチカントリーブック』京都書院アーツコレクション 山下映子 文, 山下雅之写真、1998.4
  • 『現代文化テクスチュア』大越愛子,清眞人共編著 晃洋書房,2004.2

翻訳

  • 『デュルケームドイツ論集』小関藤一郎共訳 行路社、1993.4
  • ピエール・ブルデュー『美術愛好 ヨーロッパの美術館と観衆』木鐸社)1994
  • ジル・フェレオル『社会学の基本用語』白水社・文庫クセジュ)1997
  • レイモン・トマ『フランスのサッカー』白水社・文庫クセジュ)1998
  • ピエール・アンサール『社会学の新生』監訳,石井素子,白鳥義彦, 都村聞人訳 藤原書店、2004年)
  • フランソワ・デュベ『経験の社会学』監訳,濱西栄司, 森田次朗 訳 新泉社、2011.2
  • Ch・ボードロ, R・エスタブレ『豊かさのなかの自殺』都村聞人, 石井素子共訳 藤原書店、2012.6
  • フランソワ・デュベ『教えてデュベ先生、社会学はいったい何の役に立つのですか?』監訳, 濱西栄司, 渡邊拓也 訳 新泉社、2014.5




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山下雅之」の関連用語

山下雅之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山下雅之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山下雅之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS