山の井とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 山の井の意味・解説 

やま‐の‐い〔‐ゐ〕【山の井】

読み方:やまのい

山中わき水たまってできた井戸。やまい。

安積香山(あさかやま)影さへ見ゆる—の浅き心を我が思はなくに」〈万・三八〇七〉


〒833-0031  福岡県筑後市山ノ井

山之井

(山の井 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 04:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山之井やまのい)は、俳書。4巻。北村季吟撰。慶安元年(1648年)刊。

題簽には、四季、日々発句とある。

四季の季題を解釈し、当時の俳人、正章、長頭丸、正式、加友その他の発句を例句として載せる。

『増山の井』

『増山の井』(ぞうやまのい)は俳書。北村季吟著。寛文3年(1663年)刊。『山之井』にもれた四季の詞を類集した。実際は野々口立圃の嚔草(はなひくさ)大全を改訂したものという。

『続山の井』

『続山の井』(ぞくやまのい)は俳書。7巻。北村湖春編。寛文7年(1667年)刊。『増山の井』の続編。伊賀国の作者36人の発句、附句をおさめ、なかに宗房(のちの芭蕉)の発句28、附句2をのせる。




山の井と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山の井」の関連用語

1
デジタル大辞泉
70% |||||

2
安積山 デジタル大辞泉
52% |||||

3
行く手 デジタル大辞泉
52% |||||



6
入り立つ デジタル大辞泉
38% |||||

7
32% |||||

8
ませ◦ん デジタル大辞泉
30% |||||



山の井のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山の井のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山之井 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS