層状ベクトル場(保存力場)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 06:33 UTC 版)
「ケルビン・ストークスの定理」の記事における「層状ベクトル場(保存力場)」の解説
Definition 2-1 (層状ベクトル場). 滑らかなベクトル場Fが 開集合 U ⊆ R3上で定義されているものとする。F'が、さらに以下の性質を満たすとき、これを層状ベクトル場という。 ∇ × F = 0. 層状ベクトル場は、力学では「保存力場」と呼ばれ。流体力学では、「渦なしベクトル場」と呼ばれる。すなわち、上記の3用語はまったく同じ意味である。
※この「層状ベクトル場(保存力場)」の解説は、「ケルビン・ストークスの定理」の解説の一部です。
「層状ベクトル場(保存力場)」を含む「ケルビン・ストークスの定理」の記事については、「ケルビン・ストークスの定理」の概要を参照ください。
- 層状ベクトル場のページへのリンク