尾関良夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 00:25 UTC 版)
尾関 良夫(おぜき よしお)は、日本の国土交通官僚。国土交通省東北運輸局長などを経て、岩手ホテルアンドリゾート取締役副社長。
人物・経歴
1985年一橋大学経済学部卒業、運輸省入省、航空局飛行場部管理課配属。1998年運輸省四国運輸局企画部長。2002年国土交通省中部運輸局交通環境部長。2004年内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)。2006年海上保安庁交通部安全課長[1]。2007年海上保安庁交通部企画課長。2009年国土交通省総合政策局交通計画課長。同年国土交通省政策統括官付参事官(物流施設・複合物流)[2]。
2011年内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)、内閣官房東日本大震災復興対策本部事務局参事官、内閣官房復興庁設置準備室参事官[1]。
2012年復興庁統括官付参事官(予算・会計班)[3]。2013年国土交通省港湾局総務課長。2014年海上保安庁交通部長[4][1]。2016年国土交通省東北運輸局長[5]。2018年日本生命保険顧問[6]。2019年から岩手ホテルアンドリゾート常務執行役員を務め[7]、のち同社取締役副社長[8]。愛読書は東野圭吾[4]。
脚注
- ^ a b c 東北運輸局長に尾関氏2016.07.01 日刊自動車新聞
- ^ 「検索結果 ウェブ検索結果 国土交通省 尾関良夫政策統括官付参事官 − キーマンに聞く 第19回」物流不動産ニュース
- ^ 復興庁の歴代幹部等名簿復興庁
- ^ a b 新幹部紹介 尾関 良夫 本庁交通部長 「海上保安新聞」8月21日号
- ^ 「東北地方の復興は観光が要」未来眼とうほく 第26回
- ^ 「国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成30年10月1日~同年12月31日分)」平 成 3 1 年 3 月 2 6 日 内閣官房内閣人事 局
- ^ 国家公務員法第106条の25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の公表について令和2年 10 月9日 内 閣 官 房
- ^ 7月16日(金)第3回例会を開催しました。新入会員として、日本銀行盛岡事務所 事務所長の大西浩一郎氏、日本放送協会 盛岡放送局長の田中健太郎氏が紹介されました。そしてゲスト卓話では、岩手ホテル&リゾート 取締役副社長の尾関良夫様から、「ハロー盛岡ロータリークラブ
|
|
|
|
|
|
- 尾関良夫のページへのリンク