尾張皇子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾張皇子の意味・解説 

尾張皇子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:31 UTC 版)

尾張皇子(おわり の みこ、生没年不詳)は、飛鳥時代皇族。父は敏達天皇、母は皇后炊屋姫(推古天皇)。竹田皇子の同母弟。尾治王とも表記する。

記録

日本書紀』巻第二十に、皇后広姫亡き後、豊御食炊屋姫尊(のちの推古天皇)を立后した記事に続けて、二人の皇子、五人の皇女が生まれたという記事にのみ、現れる[1]。また、『上宮聖徳法王帝説』の中に、聖徳太子の妃の1人である位奈部橘王(いなべのたちばなのみこ)の父親として登場している[2]

上記のことより、竹田皇子と並んで有力な皇位継承者であったことが推定されるが、記録の上では、政治面で特別目立った働きをしていない。聖徳太子に娘を嫁がせているのだから、成年までは生存していた可能性は高いが、母の女帝と太子の妃であった娘のように、歴史的な事績を残してはいない。用明天皇2年(587年)7月の丁未の乱の際にも、物部守屋討滅軍に参加したという記録も残されてはいない[3]

なお、山背大兄王舂米女王との間に儲けた王の中にも、「尾治王」の名前が見受けられる[2]

参考文献

脚注

  1. ^ 『日本書紀』敏達天皇5年3月10日条
  2. ^ a b 『日本の名著2 聖徳太子』p419より
  3. ^ 『日本書紀』崇峻天皇即位前紀(用明天皇2年7月条)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾張皇子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾張皇子」の関連用語

尾張皇子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾張皇子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾張皇子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS