尼崎以遠への乗り越し精算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 20:50 UTC 版)
「JR東西線」の記事における「尼崎以遠への乗り越し精算」の解説
大阪市内着の乗車券で尼崎駅以遠(尼崎駅を含め、三ノ宮駅または宝塚駅方面)に乗り越した場合、乗車経路にかかわらず加島駅から乗り越したものとして精算する。 (例)「東京都区内⇒大阪市内」の乗車券で、東京駅(東京都区内) - 【東海道新幹線】 - 新大阪駅 - 【JR京都線】 - 大阪駅 - 【JR神戸線】 - 西宮駅と乗車した場合、乗り越し運賃は「加島 - 尼崎 - 西宮」(営業キロ 9.9km)で計算した180円となる。「塚本 - 尼崎 - 西宮」(営業キロ12.0km)の220円ではない。
※この「尼崎以遠への乗り越し精算」の解説は、「JR東西線」の解説の一部です。
「尼崎以遠への乗り越し精算」を含む「JR東西線」の記事については、「JR東西線」の概要を参照ください。
- 尼崎以遠への乗り越し精算のページへのリンク