小野寺力_(キックボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野寺力_(キックボクサー)の意味・解説 

小野寺力 (キックボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 16:11 UTC 版)

小野寺 力
基本情報
通称 キックの赤い薔薇
NO,KICK-NO,LIFE
階級 フェザー級
身長 170cm
体重 72kg
国籍 日本
誕生日 (1974-07-07) 1974年7月7日(50歳)
出身地 東京都
スタイル キックボクシング
プロキックボクシング戦績
総試合数 37
勝ち 25
KO勝ち 14
敗け 8
引き分け 4
テンプレートを表示

小野寺 力(おのでら りき、1974年7月7日 - )は、日本キックボクサー。初代新日本キックボクシング協会フェザー級王者。東京都大田区出身。目黒ジム所属。KNOCK OUTプロデューサー、RIKIX会長[1]らを歴任。

経歴

15歳で目黒ジムに入会し東京都立八潮高等学校卒業数ヶ月前の1992年11月13日MA日本キックボクシング連盟興行にて山田浩を判定で下しデビュー。

成人式直後の1995年1月29日佐藤堅一(後のMA日本ライト級王者)と引き分け。6月2日、山崎通明(元MA日本日本キックボクシング連盟フェザー級王者)と引き分け。12月9日佐藤孝也(元全日本キックボクシング連盟フェザー級王者)にKO勝ち。

1996年3月24日前田憲作(元全日本キックボクシング連盟フェザー級王者)にKO勝ち。

1996年5月25日、大柴ひろしにKO勝ちし、新日本キックボクシング協会フェザー王者となる。K-1 JAPANフェザー級GP'97に新日本キック代表伊原信一から出場を期待されたが拒否した。

1999年、ナルナート・ジョッキージムにKO勝ち。

2000年3月、ペットボーライにKO負け、5月に対戦が決定していたムアンファーレッグ戦が中止に。

7月、鈴木に判定勝ち。9月、江森にKO勝ち。10月、テーチャカリンにKO勝ち。

2002年9月、ラタナサックに判定勝ち。

2005年10月29日アヌワット・ゲーオサムリットラジャダムナン・スタジアムルンピニーフェザー級王者)にKO負け。引退

以後はRIKIX会長として後進の指導に当たる。設立10周年に当たる2014年には自主興行「NO KICK, NO LIFE」を大田区総合体育館で開催。

2016年、ブシロードの新会社・キックスロードとの提携を発表[2]。12月より新イベント「KNOCK OUT」を開催[2][3]

2019年4月29日を最後にKNOCK OUTのプロデューサーを退任した[4]

2023年、日本キックボクシングリーグ機構の発起人の一人に[1]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ a b SUPPORTERS | Japan Kickboxing League Organizations”. 日本キックボクシングリーグ機構. 2025年5月16日閲覧。 “発起人”
  2. ^ a b http://www.oricon.co.jp/pressrelease/58683/
  3. ^ http://www.knockout.co.jp/
  4. ^ KNOCK OUT小野寺力プロデューサー退任に関するお知らせ KNOCK OUT 2019年4月29日

関連項目

外部リンク

前王者
王座新設
初代新日本キックボクシング協会フェザー級王者

1996年5月25日 - 返上

空位
次タイトル獲得者
小出智



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野寺力_(キックボクサー)」の関連用語

小野寺力_(キックボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野寺力_(キックボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野寺力 (キックボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS