小郡市時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:09 UTC 版)
1972年(昭和47年)4月1日 - 市制施行し、小郡市となる。 1988年(昭和63年)12月17日 - 一部を朝倉郡夜須町に編入(境界変更)。 1992年(平成4年)12月15日 - 久留米市と境界変更。 1993年(平成5年)4月30日 - 筑紫野市と境界変更。 1994年(平成6年)5月25日 - 筑紫野市と境界変更。 1996年(平成8年)2月20日 - 筑紫野市と境界変更。 1996年5月17日 - 三井郡大刀洗町と境界変更。 1997年(平成9年)2月25日 - 筑紫野市と境界変更。 2003年(平成15年)2月14日 - 三井郡北野町と境界変更。
※この「小郡市時代」の解説は、「小郡市」の解説の一部です。
「小郡市時代」を含む「小郡市」の記事については、「小郡市」の概要を参照ください。
- 小郡市時代のページへのリンク