小田由香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小田由香の意味・解説 

小田由香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/24 07:51 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
獲得メダル
日本
女子アイスホッケー
アジア冬季競技大会
1996 ハルビン 女子団体
1999 韓国 女子団体

小田 由香(おだ ゆか 1973年3月15日 - )は、北海道室蘭市出身のアイスホッケー選手。ポジションはゴールテンダー

駒澤短期大学出身、岩倉ペリグリンを引退した後、トヨタシグナスに加入した[1]

アイスホッケー女子日本代表として、1996年アジア冬季競技大会で銀メダル、1998年の長野オリンピックに出場した[2]。1999年アジア冬季競技大会では銀メダルを獲得した。

2003年2月の第22回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)ではベスト6に選ばれた[3]。同年ラトビアで行われた女子アイスホッケー世界選手権ディビジョンIでは日本の守護神として5戦全勝に貢献した[1]

2004年の女子アイスホッケー世界選手権の代表にも選ばれた[4]。またトリノオリンピック最終予選日本代表にも選ばれた[5]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 五輪選手のそれから”. 苫小牧民報 (2005年3月12日). 2012年6月2日閲覧。
  2. ^ 長野オリンピック出場日本選手”. 日本オリンピック委員会. 2012年6月2日閲覧。
  3. ^ 第22回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)”. 2012年6月2日閲覧。
  4. ^ 女子日本代表メンバー決定!”. 日本アイスホッケー連盟 (2004年3月30日). 2012年6月2日閲覧。
  5. ^ アイスホッケー女子日本代表に苫小牧関係選手10人”. 苫小牧民報 (2004年10月). 2012年6月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田由香」の関連用語

小田由香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田由香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田由香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS