小田原市民会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小田原市民会館の意味・解説 

小田原市民会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 14:10 UTC 版)

小田原市民会館

情報
竣工 1962年昭和37年)7月28日[1]): 大ホール
1965年(昭和40年)4月29日[2]: 本館
改築 2021年(令和3年)7月31日(閉館)
所在地 250-0012
神奈川県小田原市本町1-5-12
位置 北緯35度15分2.3秒 東経139度09分32.4秒 / 北緯35.250639度 東経139.159000度 / 35.250639; 139.159000座標: 北緯35度15分2.3秒 東経139度09分32.4秒 / 北緯35.250639度 東経139.159000度 / 35.250639; 139.159000
テンプレートを表示
小田原市民会館前交差点

小田原市民会館(おだわらしみんかいかん)は、神奈川県小田原市にあった多目的ホール

概要

1962年(昭和37年)7月28日にまず大ホールが開館[1]

近隣には当時1400人収容の大規模ホールがなく『8時だョ!全員集合』の公開収録もたびたび行われた[3]1965年(昭和40年)4月29日に本館が完成した[2]。また、1997年平成9年)まで結婚式場として利用され約8000組が挙式を挙げた[3]

2021年9月にオープンする小田原三の丸ホールが役割を引き継ぎ、2021年令和3年)7月31日をもって閉館した[3]

本館

  • 鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上6階、塔屋2階
  • 小ホール(本館3階)
  • 展示室(本館2階)

大ホール

  • 鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上3階

出典

  1. ^ a b “ホールは冷暖房完備、小田原市民会館 店開き”. 神奈川新聞(神奈川新聞社). (1962年7月29日). pp3
  2. ^ a b “県下一の施設に、小田原市民会館が完成”. 神奈川新聞(神奈川新聞社). (1965年4月30日). pp6
  3. ^ a b c かつてドリフも収録…小田原市民会館 迫る閉館、思い出共有”. 神奈川新聞. 2021年2月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小田原市民会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田原市民会館」の関連用語

小田原市民会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田原市民会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田原市民会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS