小林雅哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 10:13 UTC 版)
小林 雅哉(こばやし まさや、1979年- [1] )は、日本の警察官僚。警察庁長官官房人事課監察官[2][3]。
来歴
東京都出身[4]。東京大学法学部を卒業後、2003年 (平成15年)、警察庁に入庁[1][4]。
入庁後、熊本県警察本部刑事部捜査第二課長、警視庁警備部第四機動隊長、大阪府警察本部刑事部捜査第二課長、警察庁警備局警備運用部警備第二課理事官などを歴任。
2020年4月1日、初代沖縄県警察本部警備部参事官兼国境離島警備隊長に就任[1]。
発足式で、「強靭な体力と気力を身に付け、高度の専門知識と技能を錬磨し、いかなる事案にも適切に対処できるよう訓練を積み重ねていく」と抱負を述べた[5]。
その後、沖縄県警察本部警備部長、警察庁長官官房企画官兼警備局警備企画課理事官、神奈川県警察本部警備部長を歴任。
2024年1月26日、警視庁第一方面本部長兼警務部参事官に就任[6]。
2025年3月31日、警察庁長官官房人事課監察官に就任[2][3]。
略歴
- 2003年4月- 警察庁入庁[1][4]
- 2009年2月- 熊本県警察本部刑事部捜査第二課長[7]
- 2010年6月- 国土交通省道路局路政課道路利用調整室課長補佐[8]
- 2014年3月- 警視庁警備部第四機動隊長[9]
- 2015年8月- 警察庁長官官房総務課課長補佐[10]
- 2017年8月- 大阪府警察本部刑事部捜査第二課長[11]
- 2019年
- 2020年
- 2021年10月- 警察庁長官官房企画官兼警備局警備企画課理事官兼情報通信局付[14]
- 2022年4月- 警察庁長官官房企画官兼警備局警備企画課理事官兼サイバー警察局サイバー捜査課付[15]
- 2023年1月- 神奈川県警察本部警備部長[4][16]
- 2024年1月- 警視庁第一方面本部長兼警務部参事官[6][注釈 1]
- 2025年3月- 警察庁長官官房人事課監察官[2][3]
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e 「国境警備隊長 小林氏が就任/警察庁からきょう付」『沖縄タイムス』2020年4月1日。オリジナルの2025年8月10日時点におけるアーカイブ。2025年8月10日閲覧。
- ^ a b c 「警視庁人事 (31日付)」『朝日新聞』2025年3月18日、東京四域・朝刊・地方面。
- ^ a b c 「警視庁 人事異動 (2025年3月31日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2025年3月17日。
- ^ a b c d 「神奈川県警 警備部長に小林氏就任へ」『神奈川新聞』2023年1月7日。オリジナルの2025年8月10日時点におけるアーカイブ。2025年8月10日閲覧。
- ^ 「外国人不法上陸に対処/県警 「国境離島警備隊」が発足」『沖縄タイムス』2020年4月2日。オリジナルの2025年8月10日時点におけるアーカイブ。2025年8月10日閲覧。
- ^ a b 「警視庁人事 (26日付)」『朝日新聞』2024年1月24日、東京四域・朝刊・地方面。
- ^ 「警察庁人事 (16日)」『朝日新聞』2009年2月2日、熊本全県・朝刊・地方面。
- ^ 「警察庁人事 (7日)」『朝日新聞』2010年6月5日、熊本全県・朝刊・地方面。
- ^ 「警視庁人事 (23日、24日付)」『朝日新聞』2014年3月19日、東京都・朝刊・地方面。
- ^ 「(人事) 警視庁人事 (24日)」『東京新聞』2015年8月18日、武蔵野版・朝刊・26頁。
- ^ 「府警人事 (22日付)」『朝日新聞』2017年8月22日、大阪市内・朝刊・地方面。
- ^ 「府警人事 (15日付)」『朝日新聞』2019年1月15日、大阪市内・朝刊・地方面。
- ^ 「県警警備部長に小林氏が就任へ 14日付 参事官には机氏」『沖縄タイムス』2020年9月9日。オリジナルの2025年8月10日時点におけるアーカイブ。2025年8月10日閲覧。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2021年10月15日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2021年10月1日。
- ^ 「警察庁 人事異動 (2022年4月1日発令)」『日経WHO' SWHO人事異動情報』2022年3月30日。
- ^ 「県警人事 (16日付)」『朝日新聞』2023年1月7日、横浜・朝刊・地方面。
- ^ “警察庁 人事異動 (2024年1月26日発令)”. 日経WHO' SWHO人事異動情報 (日本経済新聞社). (2024年1月23日)
- 小林雅哉のページへのリンク