小川誠_(厚生労働官僚)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川誠_(厚生労働官僚)の意味・解説 

小川誠 (厚生労働官僚)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 20:41 UTC 版)

小川 誠(おがわ まこと)は、日本厚生労働官僚経済産業省大臣官房審議官や、中央労働委員会事務局長、厚生労働省職業安定局長を経て、日本生命保険顧問、トシン・グループ顧問、山九取締役

人物・経歴

静岡県出身[1]。1979年静岡県立韮山高等学校卒業[2]。1983年一橋大学経済学部卒業、労働省入省[1]。1990年コロンビア大学経営大学院卒業[2]

1991年通商産業省産業政策局産業構造課国際班長。1993年大分県商工労働観光部職業安定課長。1995年労働省労政局労働組合課長補佐。1997年労働大臣官房国際労働課長補佐。1998年世界銀行社会保護局派遣。2001年厚生労働省政策企画官。同年厚生労働省政策統括官付社会保障担当参事官室併任[2]

2002年内閣官房内閣参事官内閣情報調査室)。2004年厚生労働省職業安定局外国人雇用対策課長。2005年国土交通省大臣官房参事官国土交通省総合政策局外客誘致推進室併任。2006年国土交通省総合政策局観光資源課長。2007年厚生労働省職業安定局雇用政策課長。2010年厚生労働省大臣官房参事官(人事担当)。2011年厚生労働省大臣官房人事課長[2]

2012年厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部長。2013年経済産業省大臣官房審議官経済産業政策局雇用・人材担当)。2015年厚生労働省大臣官房統計調査部長[2]。2016年中央労働委員会事務局長[3]。2017年厚生労働省職業安定局[4]。2018年日本生命保険顧問、トシン・グループ顧問[5]。2020年山九取締役[6]

脚注

先代
中沖剛
厚生労働省高齢・障害者雇用対策部長
2012年 - 2013年
次代
内田俊彦
先代
熊谷毅
中央労働委員会事務局長
2016年 - 2017年
次代
苧谷秀信
先代
生田正之
厚生労働省職業安定局長
2017年 - 2018年
次代
土屋喜久



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小川誠_(厚生労働官僚)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川誠_(厚生労働官僚)」の関連用語

小川誠_(厚生労働官僚)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川誠_(厚生労働官僚)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川誠 (厚生労働官僚) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS