小川義男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 00:32 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
小川 義男 (おがわ よしお) |
|
---|---|
生誕 | 1932年 北海道 |
居住 | ![]() |
出身校 | 北海道学芸大学学芸学部札幌分校(現:北海道教育大学教育学部札幌校)卒業 亜細亜大学大学院法学研究科修士課程修了 早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了 早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学 |
プロジェクト:人物伝 |
小川 義男(おがわ よしお、1932年 - )は、日本の教育者、文学者。狭山ヶ丘高等学校・付属中学校校長、理事長(1996年11月 - )。元埼玉県私立中学高等学校協会会長(2010年4月 - 2022年)[要出典]。
2017年(平成29年)11月、瑞宝小綬章を受章した[1]。
著書
- 『学校崩壊なんかさせるか!』(致知出版)- 1999年11月出版。
- 『「親ばか」「教師ばか」が「素直な子」を育てる』(小学館)- 2001年4月出版。
- 『あらすじで読む日本名著』(中経出版)- 2003年7月出版。共著・狭山ヶ丘高校教職員。発行部数80万部を記録。
- 『あらすじで読む日本の名著No.2』(中経出版)- 2003年11月出版。共著・狭山ヶ丘高校教職員。発行部数25万部を記録。
- 『あらすじで読む日本の名著No.3』(中経出版)
- 『二時間目 国語』(宝島社文庫)
- 『子ども家畜論』(祥伝社)2007年6月出版
- 『名物校長の教育論』(明成社)2009年1月出版
脚注
- ^ “平成29年秋の叙勲 瑞宝小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 2 (2017年11月3日). 2021年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月11日閲覧。
- 小川義男のページへのリンク