小山田有誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小山田有誠の意味・解説 

小山田有誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 05:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
小山田有誠
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 弾正[1]
主君 甲斐武田氏後北条氏
氏族 郡内小山田氏
父母 父:小山田弾正[2]
茂誠[2]
テンプレートを表示

小山田 有誠(おやまだ ありまさ)は、戦国時代武将甲斐武田氏家臣

経歴・人物

甲斐都留郡倉見境領主。父弾正が天文4年8月22日1535年9月19日)の国中・郡内合戦で戦死すると、家督を継ぐ[2]。都留郡谷村城主の小山田信茂の援護役をつとめた[1]弘治2年(1556年)下吉田衆100余人が小林房実に対し訴訟を起こした際、有誠は房実に頼まれ訴訟の回避を試みるも失敗に終わる[3]永禄12年(1569年)に武田信玄の遠江・三河侵攻により深沢城が開城すると、有誠は深沢城の定番に任命された[2]天正10年(1582年3月甲州征伐で武田家が滅ぶと、有誠は子の茂誠と共に北条氏直に仕えた[2]。同年秋に氏直の叔父である氏忠の命で武蔵鉢形城に移る[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 阿部猛西村圭子編『戦国人名事典』新人物往来社、p.230(1987)
  2. ^ a b c d e f 柴辻俊六平山優黒田基樹丸島和洋編『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、p.220-221(2015年)
  3. ^ 勝山記



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小山田有誠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山田有誠」の関連用語

小山田有誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山田有誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山田有誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS