小山富夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小山富夫の意味・解説 

小山富夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 10:20 UTC 版)

小山 富夫(こやま とみお、1942年5月6日[1] - )は、日本の機械工学者大阪工業大学名誉教授、工学博士京都大学)。第12代大阪工業大学機械工学科同窓会会長。ベルト伝動技術懇話会第2代会長[2]

専門は、機械動力学(特に歯付ベルトタイミングベルト)、精密工学(特にトライボロジー)。

略歴

1965年大阪工業大学工学部機械工学科卒業。のちに、京都大学大学院工学研究科にて工学博士[3]。大阪工業大学工学部機械工学科助手、講師などを経て、1981年同大学助教授、1989年同学科教授。その間、1985年より1年間、テキサス大学オースティン校客員研究員[4]。2004年第12代大阪工業大学機械工学科同窓会会長を務め、2007年同大学名誉教授。2022年春の叙勲で、瑞宝小綬章受章[5]。30年以上の長きに渡り大阪工業大学機械工学科にて教鞭を執った。

主な所属学会は、日本機械学会精密工学会、ベルト伝動技術懇話会、日本ゴム協会など。主な受賞は、精密工学会高城賞(2003)、日本機械学会機素潤滑設計部門功績賞(1999)。 主な著書は、「ベルト伝動・精密搬送の実用設計」(共同執筆、養賢堂2006、学術書)など[6]

主な研究

脚注

  1. ^ 『研究者・研究課題総覧 自然科学編 1990年版 /工学』日本学術振興会、1990年、p.1336。
  2. ^ http://www.sbte.jp/about
  3. ^ https://irdb.nii.ac.jp/01221/0000178252
  4. ^ https://www.oit.ac.jp/japanese/toshokan/tosho/papiro/pdf/13.pdf
  5. ^ https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r04haru/meibo_jokun/zuiho-27osaka.pdf
  6. ^ ベルト伝動技術懇話会『ベルト伝動・精密搬送の実用設計』(新版)養賢堂、2006年。ISBN 4842503874NCID BA78580514全国書誌番号: 21153529 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小山富夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山富夫」の関連用語

小山富夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山富夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山富夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS