小原久吉商店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小原久吉商店の意味・解説 

小原久吉商店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 21:31 UTC 版)

株式会社小原久吉商店
Ohara Hisakichi Corporation.
種類 株式会社
本社所在地 日本
643-0004
和歌山県有田郡湯浅町湯浅927
業種 食料品
法人番号 2170001007100
事業内容 味噌、醤油製造販売
代表者 小原良樹
外部リンク https://www.yuasashoyu.com/
テンプレートを表示

株式会社小原久吉商店(おはらひさきちしょうてん)は、和歌山県有田郡湯浅町湯浅にある調味料メーカー。弘化年間~嘉永年間の創業と伝えられる県下有数の名門醸造元である。また、2005年、8代目当主より始まった、やまじシスターズを使った販売戦略でも知られている。

やまじのブランド名で知られており、このやまじとは初代の山家屋治兵衛(やまがやじへえ)の屋号に因んでいる。創業当初は「山家屋治兵衛」という店名であったが、3代目小原久吉が現屋号に改名、その後6代目までは小原久吉の名を襲名していた。7代目久良の代から株式会社に改組している。

主力商品の再仕込み醤油は『湯浅醤油』という名称で商品化している。この湯浅醤油という名称は、湯浅に蔵元を置く他社も使用しており、商標化されているわけではない(但し、屋号を用いたやまじ湯浅醤油として登録商標化している)。その他、金山寺味噌ぽん酢の他に、やまじシスターズの関連商品として蜜柑ジュースゼリーなどの加工食品や地サイダー、レトルトカレー、湯浅醤油を使った和歌山ラーメンなど幅広い商品開発を行っている。

概要

  • 創業 - 弘化元年(1844年)頃
  • 本社所在地 - 和歌山県有田郡湯浅町湯浅927
  • 代表者
    • 代表責任者 小原良樹

店舗

和歌山県(2店舗)

外部リンク

関連項目

そのほか、湯浅には久保田醤油醸造場などがあり、また有田郡、日高郡一円に名の知れた醤油蔵が点在する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小原久吉商店」の関連用語

小原久吉商店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小原久吉商店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小原久吉商店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS