小出 拓とは? わかりやすく解説

こいでたく

(小出 拓 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 14:33 UTC 版)

こいで たく(本名:小出 拓)は、日本漫画家東京都出身。男性。血液型はO型。

18歳の頃、模型雑誌『デュアルマガジン』の初期号に消しゴム人形を改造したザブングルを投稿。その後、『装甲騎兵ボトムズクメン編の頃から『謎のボトムズ四コマ漫画』の連載でプロデビューし、好評となる。

さくまあきらの発行していた雑誌『マンガハウス』で修行していた。その縁で、さくまの製作したゲーム『桃太郎伝説』の製作にも参加。それから10年後、さくまのゲーム製作10周年記念作品『怪物パラ☆ダイス』でキャラクターデザイナーとして再び招集される。『桃太郎電劇』までの「女湯」の絵も、彼の手によるものだとか。

趣味はおもちゃとプラモデルとゲーム。好きなゲームはテーブルトークRPG経由のボードゲームオンラインゲームなど。好きな映画は『ブルース・ブラザース』。自身の執筆作『ユルミとシメル』のユルミと同じく、フルーチェが好物らしい。

作品リスト

漫画

挿絵

アニメーション

コラム

外部リンク


小出拓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/22 08:45 UTC 版)

デュアルマガジン」の記事における「小出拓」の解説

のちのこいでたく18歳の頃同誌の初期に、消しゴム人形改造したザブングル投稿その後『装甲騎兵ボトムズ』クメン編の頃から『謎のボトムズ4コマ漫画』を連載好評となる。『機甲界ガリアン』の頃はページ漫画を持つに至った

※この「小出拓」の解説は、「デュアルマガジン」の解説の一部です。
「小出拓」を含む「デュアルマガジン」の記事については、「デュアルマガジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小出 拓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小出 拓」の関連用語

小出 拓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小出 拓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこいでたく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデュアルマガジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS