小さなm
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:03 UTC 版)
もしも平文 m が、n の e 乗根よりも小さかったら、暗号文 c = m e mod n = m e {\displaystyle c=m^{e}\;\operatorname {mod} \;n=m^{e}} となるから、通常の冪根演算によって c の e 乗根を計算するだけで平文 m が復元できてしまう。 実際の暗号への応用においてはフォーマットの一部として、m の比較的高位のビットに1を挿入することでこの攻撃を回避している。
※この「小さなm」の解説は、「RSA暗号」の解説の一部です。
「小さなm」を含む「RSA暗号」の記事については、「RSA暗号」の概要を参照ください。
- 小さなmのページへのリンク