家庭用に追加されたシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 家庭用に追加されたシステムの意味・解説 

家庭用に追加されたシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:26 UTC 版)

式神の城」の記事における「家庭用に追加されたシステム」の解説

ボスアタックモード PS2版に追加されモード一連の中ボス敵ボス全て通していくモードコンティニュー出来ないが、ノーコンティニューで最後までクリアしないと一切合計スコア記録されないプラクティスモード 一度ノーコンティニューで到達したステージプレイすることが出来る。ハイスコアは各キャラ各ステージ毎に記録されるストーリーリコレクト 一度見たことのあるデモシーンまとめて見ることが出来る。 スコアランキング Xbox版のみ。Xbox Live利用してハイスコア登録しランキング参照することが出来る。玖珂弐式結城弐式のみ、スコアが低い方がランキングが上に来るという不具合がある。 ギャラリー イラストギャラリー閲覧することが出来る。Xbox版場合は、Xbox Liveからダウンロードすることでより多くイラスト閲覧できるエクストラ オプション PS2DC版のみ敵弾大きさ、弾速、撃ち返しパターンTBSレンジ変更することが出来る。 サウンドテスト DC版のみ先に発売されGCPS2版はコンシューマアレンジBGM使用されていたのに対してDC版はアーケードオリジナルBGM使用されている。DC版は初回限定版のみサウンドトラックCD付属している。 DC版はACと同じアーキテクチャハードであるためCS4機種の中で最もAC版に近い移植である。 BGMセレクト Xbox版,PC版のみ。BGMをアーケードオリジナルとコンシューマアレンジの2種類選択出来る。 リプレイモード PC版のみ。自分プレイ記録して再生することが出来る。

※この「家庭用に追加されたシステム」の解説は、「式神の城」の解説の一部です。
「家庭用に追加されたシステム」を含む「式神の城」の記事については、「式神の城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「家庭用に追加されたシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家庭用に追加されたシステム」の関連用語

家庭用に追加されたシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家庭用に追加されたシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの式神の城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS