宮城県サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/30 05:44 UTC 版)
| 河北杯争奪 宮城県サッカー選手権大会 兼 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 宮城県代表決定戦 |
|
|---|---|
| |
|
| 開始年 | 1996年 |
| 主催 | 下記参照 |
| 加盟国 | |
| 前回優勝 | 仙台大学サッカー部(4回目) |
| 最多優勝 | ソニー仙台FC(25回) |
宮城県サッカー選手権大会(みやぎけんサッカーせんしゅけんたいかい)は、宮城県で毎年開催されるサッカーのトーナメント大会。天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会の宮城県代表決定戦を兼ねる。
主催・主管団体
出場資格
第1種のチームで、日本サッカー協会(JFA)へ登録している宮城県サッカー協会加盟のチームが参加資格を有する[1]。
試合方式
- 試合時間は80分[1]。
- 80分で勝敗が決しない場合はPK戦を行う[1]。
- 決勝戦の試合時間は90分。90分で勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK戦を行う。
歴代結果
優勝チームは天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会の出場権を得る。優勝チームがその権利を辞退した場合は、準ずるチームがその権利を得る[1]。
| 回 | 年度 | 優勝 | 結果 | 準優勝 | 天皇杯結果 | 備考 | 県予選を免除され 天皇杯に出場したチーム |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1996 | ソニー仙台FC | 2回戦敗退 | ブランメル仙台 | |||
| 2 | 1997 | ブランメル仙台 | 2 - 1 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | - | |
| 3 | 1998 | ソニー仙台FC | 2回戦敗退 | ブランメル仙台 | |||
| 4 | 1999 | ソニー仙台FC | 1 - 0 | 東北学院大学 | 3回戦敗退 | ベガルタ仙台 | |
| 5 | 2000 | ソニー仙台FC | 3 - 0 | 仙台大学 | 1回戦敗退 | ||
| 6 | 2001 | ソニー仙台FC | 4 - 2 | 塩釜FCユース | 1回戦敗退 | ||
| 7 | 2002 | ソニー仙台FC | 2 - 1 | 佐川急便東北 | 1回戦敗退 | ||
| 8 | 2003 | ソニー仙台FC | 1 - 0 | NECトーキン | 1回戦敗退 | ||
| 9 | 2004 | ソニー仙台FC | 8 - 2 | NECトーキン | 3回戦敗退 | ||
| 10 | 2005 | 仙台大学 | 3 - 2 | ソニー仙台FC | 2回戦敗退 | ||
| 11 | 2006 | ソニー仙台FC | 3 - 2 aet | NECトーキン | 1回戦敗退 | ||
| 12 | 2007 | ソニー仙台FC | 1 - 0 | NECトーキン | 2回戦敗退 | ||
| 13 | 2008 | ソニー仙台FC | 2 - 0 | 仙台大学 | 3回戦敗退 | ||
| 14 | 2009 | ソニー仙台FC | 3 - 1 | 東北学院大学 | 2回戦敗退 | ||
| 15 | 2010 | ソニー仙台FC | 4 - 0 | NECトーキン | 3回戦敗退 | ||
| 16 | 2011 | (ソニー仙台FC) | 中止[3] | 2回戦敗退 | [注 1] | ||
| 17 | 2012 | ソニー仙台FC | 2 - 0 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | ||
| 18 | 2013 | ソニー仙台FC | 1 - 0 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | ||
| 19 | 2014 | ソニー仙台FC | 2 - 0 | コバルトーレ女川 | 3回戦敗退 | ||
| 20 | 2015 | 仙台大学 | 3 - 1 | ソニー仙台FC | 2回戦敗退 | ||
| 21 | 2016 | ソニー仙台FC | 3 - 2 | 仙台大学 | 1回戦敗退 | ||
| 22 | 2017 | ソニー仙台FC | 1 - 0 | 仙台大学 | 1回戦敗退 | ||
| 23 | 2018 | ソニー仙台FC | 3 - 1 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | ||
| 24 | 2019 | 仙台大学 | 2 - 1 | ソニー仙台FC | 2回戦敗退 | ||
| 25 | 2020 | ソニー仙台FC | 2 - 0 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | ||
| 26 | 2021 | ソニー仙台FC | 2 - 1 | コバルトーレ女川 | 2回戦敗退 | ||
| 27 | 2022 | ソニー仙台FC | 3 - 0 | 仙台大学 | 2回戦敗退 | ||
| 28 | 2023 | ソニー仙台FC | 3 - 1 | 仙台大学 | 1回戦敗退 | ||
| 29 | 2024 | ソニー仙台FC | 2 - 1 | コバルトーレ女川 | 2回戦敗退 | ||
| 30 | 2025 | 仙台大学 | 3 - 1 | コバルトーレ女川 | 1回戦敗退 | ||
| 31 | 2026 |
チーム別成績
| チーム | 優勝 回数 |
準優勝 回数 |
優勝年度 | 準優勝年度 |
|---|---|---|---|---|
| ソニー仙台FC | 24 | 3 | 1996, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2012, 2013, 2014, 2016, 2017, 2018, 2020, 2021, 2022, 2023, 2024 | 2005, 2015, 2019 |
| 仙台大学 | 4 | 11 | 2005, 2015, 2019, 2025 | 1997, 2000, 2008, 2012, 2013, 2016, 2017, 2018, 2020, 2022, 2023 |
| ブランメル仙台 | 1 | 0 | 1997 | |
| NECトーキン | 0 | 5 | 2003, 2004, 2006, 2007, 2010 | |
| コバルトーレ女川 | 0 | 4 | 2014, 2021, 2024, 2025 | |
| 東北学院大学 | 0 | 2 | 1999, 2009 | |
| 塩釜FCユース | 0 | 1 | 2001 | |
| 佐川急便東北 | 0 | 1 | 2002 |
脚注
注釈
- ^ 東日本大震災の影響により大会中止。県協会は、県内のアマチュアチームで最も実績があり、前回大会代表でもあるソニーを天皇杯宮城県代表として推薦することを決定。天皇杯実施委員会もこれを承認し、ソニーが県代表に決定した。
出典
- ^ a b c d e f “『河北杯争奪 第30回 宮城県サッカー選手権大会』 兼 『 天皇杯JFA第106回全日本サッカー選手権大会 宮城県代表決定戦』”. 2025年10月30日閲覧。
- ^ a b “[https://www.miyagi-fa.com/cms/wp-content/uploads/2025/09/6b4f3da9b9226b9b76a8ff24636872a9.docx 『河北杯争奪 第30回 宮城県サッカー選手権大会』 兼 『 天皇杯JFA第106回全日本サッカー選手権大会 宮城県代表決定戦』 大会要項]”. 2025年10月30日閲覧。
- ^ “(2011-06-30)第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 宮城県代表チームにソニー仙台FCが決定 |トピックス|大会・試合|日本サッカー協会”. www.jfa.or.jp. 2025年10月29日閲覧。
外部リンク
- 宮城県サッカー選手権大会のページへのリンク