青森県サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 22:15 UTC 版)
| 住友生命杯 AOFA 青森県サッカー選手権大会 | |
|---|---|
| |
|
| 開始年 | 1947年 |
| 主催 | 下記参照 |
| 前回優勝 | ラインメール青森(2025年) |
青森県サッカー選手権大会(あおもりけんサッカーせんしゅけんたいかい)は、青森県サッカー協会に登録されている第1種(社会人、大学)のチームによるサッカーのトーナメント大会である。現在は天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会の青森県予選を兼ねている。
レギュレーション
主催・主管団体
- 主催:一般社団法人青森県サッカー協会[1][2][3][4]
- 共催:共同通信社、東奥日報社、デーリー東北新聞社
- 主管:一般社団法人青森県サッカー協会第1種社会人委員会、特定非営利活動法人八戸市サッカー協会
- 後援:陸奥新報社
- 特別協賛:住友生命保険相互会社
歴代決勝記録
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 回数 | 年度 | 優勝 | スコア | 準優勝 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1947年 | - | ||
| 2 | 1948年 | 日東化学 | - | (3チームによる総当たりリーグ戦) |
| 7 | 1953年 | 三本木 | 2 - 0 | 日東化学 |
| 9 | 1955年 | 三本木クラブ | 5 - 0 | 日東化学 |
| 10 | 1956年 | 三本木クラブ | 2 - 0 | 日東化学 |
| 11 | 1957年 | 南部蹴球クラブ | 1 - 0 | 三本木 |
| 12 | 1958年 | 弘前大学 南部蹴球団 |
0 - 0 | (両チーム優勝) |
| 14 | 1960年 | 八戸航空自衛隊 南部蹴球団 |
2 - 2 | (両チーム優勝) |
| 15 | 1961年 | 十和田キッカーズ | 3 - 2 | 南部蹴球団 |
| 18 | 1964年 | 南部蹴球団 | 3 - 2 | 十和田キッカーズ |
| 19 | 1965年 | 十和田キッカーズ | 2 - 1 aet | 八戸ゼブラ |
| 21 | 1967年 | 五戸サッカー | 4 - 1 | 十和田キッカーズ |
| 25 | 1972年 | 五戸町役場 | 3 - 2 | 柏クラブ |
| 26 | 1973年 | 三菱製紙 | 2 - 1 | 柏サッカー |
| 27 | 1974年 | 鮫サッカー | 3 - 0 | 柏サッカー |
| 30 | 1977年 | 海上自衛隊第二航空群 | 2 - 0 | 八戸サッカー |
| 33 | 1980年 | 五戸町役場 | 1 - 0 | 県職員クラブ |
| 34 | 1981年 | 五戸町役場 | 1 - 0 | 五戸サッカー |
| 35 | 1982年 | 五戸町役場 | 2 - 1 | 五戸サッカー |
| 36 | 1983年 | 五戸サッカー | 1 - 0 | 十和田市役所 |
| 37 | 1984年 | 十和田市役所 | 1 - 0 | 弘前大全学部 |
| 38 | 1985年 | 五戸高校 | 5 - 1 | 十和田市役所 |
| 39 | 1986年 | 十和田キッカーズ | 2 - 1 | 県教員サッカークラブ |
| 40 | 1987年 | 五戸高校 | 4 - 3 | 五戸サッカークラブ |
| 41 | 1988年 | 五戸高校 | 1 - 0 | 十和田市役所 |
| 42 | 1989年 | 八戸大学 | 3 - 2 | 十和田市役所 |
| 44 | 1991年 | 五戸町役場SC | 3 - 1 | 十和田市役所 |
| 47 | 1994年 | 青森大学 | 4 - 0 | 県職員 |
| 48 | 1995年 | 五戸町役場SC | 2 - 0 | 八戸大学 |
| 49 | 1996年 | 青森大学 | 4 - 2 | 陸上自衛隊八戸 |
| 50 | 1997年 | アステール青森FC | - 2 | 光星FC |
| 51 | 1998年 | アステール青森FC | 3 - 1 | 青森山田高校 |
| 52 | 1999年 | 八戸大学 | 7 - 1 | 八戸KOSEI FC |
| 53 | 2000年 | 八戸大学 | 4 - 1 | 八戸KOSEI FC |
| 54 | 2001年 | アステール青森FC | 2 - 1 | 青森山田高校 |
| 55 | 2002年 | 八戸大学 | 2 - 1 | アステール青森FC |
| 56 | 2003年 | 青森山田高校 | 4 - 4 aet (PK 3 - 2) |
八戸大学 |
| 57 | 2004年 | 八戸大学 | 4 - 1 | アステール青森FC |
| 58 | 2005年 | 八戸大学 | 6 - 0 | 青森山田高校 |
| 59 | 2006年 | 八戸大学 | 8 - 1 | ヴァンラーレ八戸 |
| 60 | 2007年 | 八戸大学 | 7 - 4 | 青森山田高校 |
| 61 | 2008年 | 青森山田高校 | 4 - 0 | 八戸大学 |
| 62 | 2009年 | 八戸大学 | 1 - 0 | 青森山田高校 |
| 63 | 2010年 | ヴァンラーレ八戸 | 1 - 0 | 八戸大学 |
| 64 | 2011年 | 八戸大学 | 2 - 1 | ヴァンラーレ八戸 |
| 65 | 2012年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 1 | 八戸大学 |
| 66 | 2013年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 0 | 八戸学院大学 |
| 67 | 2014年 | ヴァンラーレ八戸 | 1 - 0 | ラインメール青森 |
| 68 | 2015年 | ラインメール青森 | 3 - 1 | 八戸学院大学 |
| 69 | 2016年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 1 aet | 八戸学院大学 |
| 70 | 2017年 | ヴァンラーレ八戸 | 1 - 0 | ラインメール青森 |
| 71 | 2018年 | ラインメール青森 | 5 - 2 | ブランデュー弘前FC |
| 72 | 2019年 | ヴァンラーレ八戸 | 1 - 1 aet (PK 4 - 3) |
ブランデュー弘前FC |
| 73 | 2020年 | ラインメール青森 | 2 - 1 | ブランデュー弘前FC |
| 74 | 2021年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 0 | ラインメール青森 |
| 75 | 2022年 | ヴァンラーレ八戸 | 1 - 0 | ラインメール青森 |
| 76 | 2023年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 0 | ブランデュー弘前FC |
| 77 | 2024年 | ヴァンラーレ八戸 | 2 - 0 | ブランデュー弘前FC |
| 78 | 2025年 | ラインメール青森 | 0 - 0 aet (PK 6 - 5) |
ヴァンラーレ八戸 |
脚注
- ^ a b “住友生命杯AOFA 第78 回青森県サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA 第105 回全日本サッカー選手権大会青森県代表決定戦 実施要項”. 青森県サッカー協会. 2025年5月15日閲覧。
- ^ “AOFA第77回青森県サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会青森県代表決定戦 実施要項”. 青森県サッカー協会. 2024年3月29日閲覧。
- ^ “AOFA第76回青森県サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会青森県代表決定戦 実施要項”. 青森県サッカー協会. 2023年4月2日閲覧。
- ^ “大会要項(改定版), AOFA 第73回 青森県サッカー選手権大会 兼 天皇杯 JFA 第100回 全日本サッカー選手権大会 青森県代表決定戦”. 青森県サッカー協会. 2020年8月16日閲覧。
外部リンク
- 青森県サッカー選手権大会のページへのリンク