宗安寺 (浜松市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宗安寺 (浜松市)の意味・解説 

宗安寺 (浜松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 01:11 UTC 版)

宗安寺
所在地 静岡県浜松市中央区市野町167-1
位置 北緯34度45分11.0秒 東経137度46分29.8秒 / 北緯34.753056度 東経137.774944度 / 34.753056; 137.774944座標: 北緯34度45分11.0秒 東経137度46分29.8秒 / 北緯34.753056度 東経137.774944度 / 34.753056; 137.774944
山号 万松山
宗派 曹洞宗
創建年 永禄元年(1558年
開基 市野総太夫
テンプレートを表示

宗安寺(そうあんじ)は、静岡県浜松市中央区にある曹洞宗寺院

歴史

1558年永禄元年)、市野総太夫の開基である。総太夫は徳川家康の家臣であり、家康から寺領1367朱印状が交付されたのは、総太夫が家康に上申したことによるという。江戸時代は、朝廷より以外の色の袈裟の着用が許されていた[1]

1781年天明元年)の火災で全焼したが、1785年(天明5年)に再建された[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 浜名郡 編『浜名郡誌 上巻』浜名郡、1914年、191-192p

参考文献

  • 浜名郡 編『浜名郡誌 上巻』浜名郡、1914年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宗安寺 (浜松市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗安寺 (浜松市)」の関連用語

1
12% |||||

2
2% |||||

3
2% |||||

宗安寺 (浜松市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗安寺 (浜松市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宗安寺 (浜松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS