安藤 立美 (あんどう たつみ、1952年 4月19日 - 男性)は、日本 の地方公務員 。東京都福祉保健局 長、東京都財務局 長、東京都副知事 、東京都知事 職務代理者などを経て、東京都 参与 。2018年から東京都国民健康保険団体連合会 理事長 、一般財団法人東京都人材支援事業団 理事長を務める。2019年から一般社団法人全国信用保証協会連合会 会長 を務める。2022年から地方独立行政法人東京都立病院機構 理事長を務める。
人物
1975年明治大学法学部 卒業[ 1] 、東京都庁 入都。1990年港区 総務部 電子計算課長 。1993年東京都財務局 主計部副参事(予算 担当)。1997年東京都総務局 人事部調査課長(統括課長)。2001年東京都産業労働局 参事 (監理団体調整担当)。2003年東京都産業労働局雇用就業推進担当部長 。2004年東京都産業労働局雇用就業部長。2005年東京都財務局 主計部長。2007年東京都福祉保健局 長。2010年東京都財務局長。2012年から東京都副知事 を務め[ 2] 、3度東京都知事 職務代理者に就任した[ 3] 。2014年には東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 評議員 として理事の選定にあたった[ 4] 。2017年からは東京都参与 として築地市場 跡地再開発 を担当した[ 5] 。東京都国民健康保険団体連合会 理事長 、一般財団法人東京都人材支援事業団 理事長、一般社団法人 全国信用保証協会連合会 会長 を務めた。趣味はテニス[ 6] 。現在は東京都立病院機構理事長。
1975年(昭和50年)3月 明治大学法学部卒業
1975年(昭和50年)4月 東京都入都(下水道局に配属[ 6] )
1990年(平成2年)4月 港区総務部電子計算課長
1993年(平成5年)4月 東京都財務局主計部副参事(予算担当)
1997年(平成9年)7月 東京都総務局人事部調査課長(統括課長)
2001年(平成13年)12月 東京都産業労働局参事(監理団体調整担当)
2003年(平成15年)6月 東京都産業労働局雇用就業推進担当部長
2004年(平成16年)4月 東京都産業労働局雇用就業部長
2005年(平成17年)7月 東京都財務局主計部長
2007年(平成19年)6月 東京都福祉保健局長
2010年(平成22年)5月 東京都財務局長
2012年(平成24年)6月21日 東京都副知事(一期目)
2016年(平成28年)6月21日 東京都副知事(二期目)
2017年(平成29年)10月15日 東京都副知事退任
2017年(平成29年)10月16日 東京都参与
2018年(平成30年)3月31日 東京都参与を任期満了により退任
2018年(平成30年)6月1日 東京都国民健康保険団体連合会理事長[ 7]
2018年(平成30年)6月27日 一般財団法人東京都人材支援事業団理事長
2019年(令和元年)5月22日 一般社団法人全国信用保証協会連合会会長
2022年 (令和4年) 7月1日 地方独立行政法人東京都立病院機構理事長
脚注
先代
熊野順祥
東京都主計部長
2005年 - 2007年
次代
真田正義
先代
山内隆夫
東京都福祉保健局長
2007年 - 2010年
次代
杉村栄一
先代
松原忠義
東京都国民健康保険団体連合会理事長
2018年 - 2022年
次代
佐藤広
先代
村山寛司
全国信用保証協会連合会会長
2019年 - 2022年
次代
山本隆
先代
新設
東京都立病院機構理事長
2022年 -
次代
―