安藤昭三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/30 10:05 UTC 版)
安藤 昭三(あんどう しょうぞう、1928年 〈昭和3年〉 1月6日 - 2024年 〈令和6年〉 10月8日)は東京大学出身の銀行家。大分銀行頭取。
経歴
大分県出身の安藤狂四郎と桜子の三男として生まれる[1]。1951年に東京大学法学部法律学科を卒業し、同年日本銀行に入行[2]。1981年6月に大分銀行専務に就任し、1984年6月には頭取に昇格[2]。1998年6月に会長に就任[2]。九州旅客鉄道取締役も務めた[2]。
1992年11月に藍綬褒章を受章し、2001年4月に勲三等瑞宝章を受章[2]。2024年10月8日、老衰で死去[3]。96歳没。死没日付をもって従五位に叙された[4]。
家族
脚注
- ^ a b 『人事興信録』(第24版 上)人事興信所、1968年、あ17頁。NDLJP:3044857/76。
- ^ a b c d e 人事興信所 2003, あ9頁.
- ^ “安藤昭三氏が死去 元大分銀行頭取”. 日本経済新聞 (2024年10月15日). 2025年1月8日閲覧。
- ^ 『官報』第1345号9頁 令和6年11月13日
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第42版 上』人事興信所、2003年。
ビジネス | ||
---|---|---|
先代 小尾知愛 |
大分銀行頭取 1984年 - 1998年 |
次代 高橋靖周 |
- 安藤昭三のページへのリンク