安田全利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田全利の意味・解説 

安田全利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 02:08 UTC 版)

安田 全利(やすだ ぜんり、1966年 - )は、日本画家デザイナー柴犬をモチーフとした雑貨を扱う黒柴印 和んこ堂のオーナー経営者。やすだぜんりZENRI 名義による活動もある。

経歴

京都府生まれ[1]

1990年に、京都精華大学美術学部造形学科日本画科を卒業し、卒業展では学長賞を受賞した[2]1992年にデザイン事務所を設立し東映京都撮影所の製作協力などを行なう[2]

2000年、京都北山のギャラリー京額で、個展「奇妙」を開催[1]

2007年に、「黒柴印 和んこ堂」を開業、2010年に株式会社和んこ堂を設立した[2]。以降、全国各地の百貨店等で、犬などペットの似顔絵実演を行なっている[1]

作風

画家としては、をはじめ、生物をモチーフにした作品を描いているが[1]、ネット状の3D切り紙によって人物の顔を造形する「ネットフェイス」と称される作品[3]や、「和み柴っこ」など柴犬をデザインしたゆるキャラなど、多様な作品を生んでいる[4]

脚注

  1. ^ a b c d 巡回展 東京 京都”. アートコンプレックスセンター. 2015年4月1日閲覧。
  2. ^ a b c 安田 全利 ZENRI YASUDA”. 和んこ堂. 2015年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月1日閲覧。
  3. ^ 安田 全利 ZENRI YASUDA 2013”. 和んこ堂. 2015年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月1日閲覧。
  4. ^ 和み柴っこ オフィシャルホームページ”. 2013年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田全利」の関連用語

安田全利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田全利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田全利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS