安武あいりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安武あいりの意味・解説 

安武あいり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 05:15 UTC 版)

安武 あいり(やすたけ あいり、1993年11月7日 - )は、日本タップダンサーインストラクター

福岡市を拠点に活動し、母・安武多恵子と共にタップダンススタジオ「ARTSTEPS Neo TAP DANCE SCHOOL」を運営。オールジャンルのタップダンスを追求し、シアタータップから即興まで幅広い表現スタイルを持つ。

経歴

2歳でダンスを始め、4歳より母・多恵子のスタジオ「ARTSTEPS」でジャズダンスタップダンスを本格的に習得。同時期にクラシックバレエも開始。14歳で中野ブラザーズの中野章三に師事し、シアタータップやリズムタップの技術を深化。2008年、中野ブラザーズ60周年記念公演「That's DANCIN'」に出演。2017年、U-25 JAPAN TAP DANCE BATTLEで準優勝。2024年、日本タップダンス奨学生制度(JTSP)第16期生に選出[1]され、シカゴの国際タップフェスティバル「Rhythm World」に参加。現地でソロパフォーマンスを披露。2025年、福岡市の節分大祭でタップダンス奉納を実施し、FBSテレビ番組『バリはやッ!ZIP!』に出演[2][3]

人物

父がアメリカ人、母が日本人のハーフ。父はアメリカ・ソルトレイク出身で20代で日本に移住し、黒田藩伝柳生新陰流師範となる。母・安武多恵子はタップダンサー兼ジャズダンス講師。幼少期から母のスタジオで育ち、ダンスの基礎を継承。2022年には中野ブラザーズ75周年記念公演で親子共演。

活動内容

ワークショップ・ライブ・イベント

  • 2024年9月、スタジオ初の発表会「TAP, RHYTHM, JAZZ, MUSIC.」を主催[4]。和太鼓表現師・池脇晋輔やジャズダンススタジオと共演。
  • 2025年1月に札幌でシアタータップのワークショップを開催[5]

音楽とのコラボレーション

  • タップを「打楽器」と捉え、ピアニストやベーシストとの即興ライブを実施。和太鼓とのセッションも特徴的。

スタジオ運営

  • 母と共に「ARTSTEPS Neo」を主宰。入門者から上級者まで幅広いクラスを展開し、講師2人体制で初心者をサポート。キッズクラスやシニア向けクラスも提供[6]

受賞歴

  • 2017年:U-25 JAPAN TAP DANCE BATTLE 準優勝。

メディア出演

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安武あいりのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

安武あいりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安武あいりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安武あいり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS