安慈の村の村長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:22 UTC 版)
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧」の記事における「安慈の村の村長」の解説
安慈の十楽寺があった東北地方のとある村の村長。安慈と椿ら孤児を疎んでおり、辛く当たっていた。温厚だった安慈はそれでも恨み言ひとつ言わず、廃仏毀釈を機に子供たちを連れて北海道に引っ越そうとしていたが、雇っていたゴロツキに入れ知恵された村長は安慈の留守に寺に火を放たせ、驚いて駆けつけた安慈も闇討ちさせて始末しようとする。結果、安慈は生き残るが子供たちは焼死してしまった。数年後に安慈の復讐に遭い、ゴロツキ共々殺害され、村も壊滅させられる。
※この「安慈の村の村長」の解説は、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧」の解説の一部です。
「安慈の村の村長」を含む「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧」の記事については、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-の登場人物一覧」の概要を参照ください。
- 安慈の村の村長のページへのリンク