安定 (楊鎮龍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/05 22:03 UTC 版)
安定(あんてい)は元代、浙江で大興国を建てた楊鎮龍の私年号。1289年旧2月 - 旧10月。
目次 |
西暦との対照表
安定 | 元年 |
西暦 | 1289年 |
干支 | 己丑 |
出典
- 『続資治通鑑』元世祖至元二十六年二月条
- 台州賊楊鎮龍据玉山反、僭称大興国、偽号安定元年、以其党歴某為右丞相,楼蒙才為左丞相
参考文献
- 李崇智 『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局,2001年1月) ISBN 7101025129 199ページ。
- 鄧洪波編 『東亜歴史年表』(台北:台湾大学出版中心,2005年3月) ISBN 9860005184 216 - 217ページ。
関連項目
「安定 (楊鎮龍)」の例文・使い方・用例・文例
- 安定した性格の人
- 今週の天気はずっと安定している
- 為替相場は安定した
- 今政府は都市部の土地価格を安定させようと努力している
- もうすぐ株価は安定するだろうと推定されている
- 不安定な地位
- 安定した気候
- 彼は公共職業安定所で失業手当の登録をした
- 経済的安定
- 安定した仕事
- 彼女の精神状態は不安定のようだ
- このテーブルは不安定だ
- ドルの価値は安定しているどころではない
- 安定したサービスを提供するよう社員全員が技術力の向上に努めます
- それがXでシステムの安定稼働、運用効率の向上を実現します
- 安定した結果だけをお客様に提案します
- それが常に安定状態を保ちます
- 当社は安定した品質の製品を製造しています
- 安定した核種と不安定な核種とがある。
- 近隣諸国はブラジル政府の物価安定策を歓迎した。
- 安定_(楊鎮龍)のページへのリンク