安倍季朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/18 01:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動安倍季朝(あべすえとも、1875年-1896年)は日本の雅楽師。京都方楽家安倍氏第三庶流の伶生。
安倍氏第三庶流は、本流安倍季任[1]の三男・季千に始まる分家。季千→季随→季順→季節→季朝と繋がる。安部季朝のあと、石山基慶の子、季厳が安倍氏第三庶流を継承。後に本流及び他の庶流が断絶した為、第三庶流が安倍氏本流となる。[2]
脚注
- ^ 安倍季福の養子
- ^ “安倍姓 安倍氏(本流): 歌 舞 管 絃”. utamai.com. 2020年1月7日閲覧。
出典
- 芝 祐泰 『雅楽通解・楽史篇』 国立音楽大学、1967年。
- 安倍季朝のページへのリンク