子ども科学図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/19 19:01 UTC 版)
1981年1月、高知市教育研究会理科部会の「標本に名前をつける会」や「小・中学生の科学展」などの蓄積のうえに、21世紀を担う子どもたちが自然を豊かにとらえるための科学学習の基地として、全国的にもユニークな子ども科学図書館が開設された。昆虫標本や各種標本、実験設備などを整備し、学校教育の一環として、また親子学習の広場や子どもたちの科学研究活動の場として活用されている。
※この「子ども科学図書館」の解説は、「高知市民図書館」の解説の一部です。
「子ども科学図書館」を含む「高知市民図書館」の記事については、「高知市民図書館」の概要を参照ください。
- 子ども科学図書館のページへのリンク