好気性埋立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 15:39 UTC 版)
集排水管に加え送気管を布設してブロワで送気し、曝気する。埋立廃棄物の好気生物処理を狙った実験的な方式で、浸出水のBODが急激に低下するなど画期的な成果を上げたが動力費が嵩む欠点があるうえに、研究中に見出された準好気性埋立が同レベルの水準を達成したため、実用化は見送られた(イタリアのモデナで、旧処分場の土地利用目的で実施例がある)
※この「好気性埋立」の解説は、「最終処分場」の解説の一部です。
「好気性埋立」を含む「最終処分場」の記事については、「最終処分場」の概要を参照ください。
- 好気性埋立のページへのリンク