奈佐節とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈佐節の意味・解説 

奈佐節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/06 13:47 UTC 版)

奈佐節(なさぶし)は、兵庫県豊岡市奈佐地区(旧奈佐村)一帯で歌い継がれている踊りで、六条さんとも呼ばれる。


  1. ^ 上田平雄「第四篇文化史/第二章奈佐節の起源」(奈佐誌編輯委員会編『奈佐誌』、1955年3月、pp.185-196)
  2. ^ 児島義一「第三章近世の城崎/第三節円山川の舟運と湯嶋舟」(城崎町史編纂委員会編『城崎町史』、pp.220-276、1988年3月)
  3. ^ 山口久喜「第二編近世/第九章江戸時代の宗教/第十節本願寺上人下向」(豊岡市史編集委員会編『豊岡市史』上巻、pp.818-821、1981年3月)
  4. ^ a b c 萩原一郎「第二編近世/第十章文化と教育/第五節民俗芸能と古い民謡」(豊岡市史編集委員会編『豊岡市史』上巻、pp.891-914、1981年3月)
  5. ^ a b 小谷茂夫『奈佐谷の歴史』、pp.180-181、但馬文化協会、2006年1月
  6. ^ a b 大森惠子「奈佐節(六条さん)」(豊岡市歴史文化遺産活用活性化事業実行委員会編『豊岡市の祭礼・年中行事調査報告書』、pp.99-101、2017年3月)
  7. ^ 上田平雄「第四篇文化史/第三章奈佐節の発展」(奈佐誌編輯委員会編『奈佐誌』、pp.196-197、1955年3月)
  8. ^ 上田平雄「第四篇文化史/第四章奈佐踊り(京仙さん節)の起源」(奈佐誌編輯委員会編『奈佐誌』、1955年3月、pp.197-201)
  9. ^ 瀬戸谷晧編『豊岡市の民俗文化財』、豊岡市教育委員会・豊岡市老人会連合会、1978年12月


「奈佐節」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈佐節」の関連用語

奈佐節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈佐節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈佐節 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS