天羽トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天羽トンネルの意味・解説 

天羽トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 07:31 UTC 版)

天羽トンネル(あまはトンネル)は、千葉県富津市館山自動車道にあるトンネルである。

概要

  • 全長 : 上り線1,271 m 下り線1,255 m
  • 車線数 : 3車線(暫定3車線)
    上り線2車線・下り線1車線
  • 制限速度 : 100 km/h 

館山自動車道に唯一存在するトンネルである。線形はほぼ直線で、館山自動車道終点の富津竹岡ICに近い位置にある。そのため、下り線から走行するとトンネル内に出口の案内標識がある。下り線はこのまま本線を通過すると富津館山道路に入線する。

2020年に4車線化される前は、現在の下り線で暫定2車線運用していた。

歴史

その他

  • 前述したとおり、館山自動車道のトンネルはここだけで、京葉道路の起点から数えても貝塚トンネルに続いて2番目のトンネルだが、富津竹岡ICを通過して富津館山道路に入るとトンネルの連続した区間が続く。
  • 当トンネルを含む君津IC‐富津竹岡IC間は暫定2車線での併用で、2009年(平成21年)4月27日の第4回国土開発幹線自動車道建設会議にて4車線に整備計画が変更されたが2009年(平成21年)10月、政権交代を果たした民主党の公共事業見直しにより国土交通省が4車線化事業の凍結を決定し、再び4車線化工事は白紙になった。当トンネルを含む区間は2020年(令和2年)3月6日に4車線化されたが、下り線は当トンネル付近では左側車線のみの片側1車線であるため暫定3車線である。

E14 館山自動車道
富津中央IC - 天羽トンネル - (20)富津竹岡IC

外部リンク

座標: 北緯35度12分5秒 東経139度52分13.3秒 / 北緯35.20139度 東経139.870361度 / 35.20139; 139.870361




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天羽トンネル」の関連用語

天羽トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天羽トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天羽トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS