天狗の名がつく物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 05:47 UTC 版)
天狗の名がつく物(てんぐのながつくもの)では、天狗の名がつく生物から地名や天然物・人工物などをカテゴリごとに分類し、列挙する。
動物
脊椎動物
哺乳類
- テングコウモリ
- クチバテングコウモリ
- コテングコウモリ
- リュウキュウテングコウモリ
- テングザル
- テングハネジネズミ
魚類
- テングチョウチョウウオ
- テングダイ(天狗鯛)[1]
- テングカワハギ
- テングハギ
- オニテングハギ
- ツマリテングハギ
- ユミハリテングハギモドキ
- モアイテングハギ
- テングハギモドキ
- ナガテングハギモドキ
- ゴマテングハギモドキ
- マサカリテングハギ
- シノビテングハギ
- ミヤコテングハギ
- テングノタチ(天狗之大刀)
- ウミテング(海天狗)
- テングノオトシゴ(ウミテング科)
- ヤリテング(ウミテング科)
- テングハコフグ(ハコフグ科)
- テングヘビギンポ
- テングトクビレ(天狗特鰭)
軟骨魚類
- テングカスベ(ガンギエイ目)
ハチュウ類
- テングキノボリヘビ
- テングカメレオン
無脊椎動物
節足動物
昆虫類
甲殻類
- ヨツスジテングクモエビ
クモ類
- イマダテテングヌカグモ
軟体動物
貝類
後鰓類
- テングモウミウシ
棘皮動物
- テングウミシダ
植物
きのこ(菌類)
菌類
地名
大天狗
天然記念物
- 大朝のテングシデ群落 - 国指定天然記念物。
脚注
- ^ “新潟市水族館 マリンピア日本海 生物図鑑 ≫ 「テングダイ」”. www.marinepia.or.jp. 2025年3月18日閲覧。
- 天狗の名がつく物のページへのリンク