天河二号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 天河二号の意味・解説 

天河二号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 00:23 UTC 版)

天河二号(英語表記Tianhe-2またはMilkyway-2、英略TH-2)は中国人民解放軍国防科学技術大学(NUDT)のスーパーコンピューター。33.86ペタFLOPSの処理能力を持ち、2013年6月よりスーパーコンピューターTOP500の一位を獲得し、2015年11月まで世界最速六連覇を続けた、2015年11月時点での世界1位のタイトルを持っていたコンピューターである。

概要

天河一号(当時世界5位)の改良版天河一号Aにて2011年6月に世界一位のタイトルを獲得したものの、日本のスーパーコンピューター「」(10.51ペタFLOPS)の登場により世界一位の座を奪われる。そこで、理論値54.9ペタFLOPS、実測33.86ペタFLOPSの処理能力を持つ天河二号を開発した。1万6000ものノードから構築されており、1ノードあたり5つのインテルXeon IvyBridgeプロセッサとXeon Phiプロセッサで構成されており、総コア数は312万に至っている[1]IEEEは、中国のスパコン軍拡競争の象徴としてコメントしている[2]。また、中国政府の推し進めるAI犯罪予防システム[3]である「天網工程」の基盤とも目され[4]、同じく国防科学技術大学が開発してスタンガンで武装[5]して顔認識で空港などの警備を行ってるロボット「AnBot」は天河二号とクラウドで連携している[6][7]

脚注

記録
先代
クレイ タイタン
17.59 ペタFLOPS
世界で最も高速なコンピュータ
2013年6月 – 2015年11月(6連覇)
記録:33.9 ペタFLOPS
次代
神威・太湖之光
93ペタFLOPS


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天河二号」の関連用語

天河二号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天河二号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【天河二号】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天河二号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS