大阪市立矢田中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 15:12 UTC 版)
大阪市立矢田中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯34度36分7秒 東経135度32分27.4秒 / 北緯34.60194度 東経135.540944度座標: 北緯34度36分7秒 東経135度32分27.4秒 / 北緯34.60194度 東経135.540944度 | |
過去の名称 | 矢田村立中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
設立年月日 | 1947年 |
創立者 | 中河内郡矢田村 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210001088 |
所在地 | 〒546-0022 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
大阪市立矢田中学校(おおさかしりつ やた ちゅうがっこう)は、大阪府大阪市東住吉区にある公立中学校。
中河内郡矢田村(現在の大阪市東住吉区矢田地区)の中学校として、1947年に開校した。その後地域の宅地化に伴う生徒数の増加により、1970年に大阪市立矢田南中学校を分離している。
地域の諸事情から、阪市立中学校としては数少ない、学校給食を実施している中学校でもあったが、大阪市の方針により学校給食は2007年度限りで廃止された。
沿革
- 1947年4月21日 - 中河内郡矢田村立中学校として開設。
- 1955年4月3日 - 矢田村が大阪市に編入したことに伴い、大阪市立矢田中学校と改称。
- 1970年4月1日 - 大阪市立矢田南中学校が分離開校。
- 1974年5月1日 - 現在地に移転。
- 1980年1月30日 - 学校給食を開始。
- 2008年3月 - 学校給食を廃止。
通学区域
- 大阪市立矢田東小学校と大阪市立矢田北小学校の通学区域。
- 大阪市東住吉区 住道矢田(3丁目1-2番の市営住宅を除く)、照ヶ丘矢田。
著名な卒業生
- 伊藤涼太郎 : プロサッカー選手(同校史上初)
- ウーロンパンダ 慎太郎 : 漫才師
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 大阪市立矢田中学校のページへのリンク