大谷1番砂留
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/19 14:37 UTC 版)
標高130m、渓谷の入り口から約200mの距離にあり、登山道の左側に位置する。岩盤上の築かれている。下段には幅2m、高さ2.4mの巨石も使用されている。全高の3/4程度までは階段状の鎧積みで上段は比較的小さな岩を積んた壁面石積み構造(石壁堰堤型形状)でおり、後年にかさ上げ工事を受けたと考えられている。道なりに進むと2番砂留の下に到着する。 下部が鎧積み、上部が壁面石積み 降雨後 左下が巨石
※この「大谷1番砂留」の解説は、「大谷砂留」の解説の一部です。
「大谷1番砂留」を含む「大谷砂留」の記事については、「大谷砂留」の概要を参照ください。
- 大谷1番砂留のページへのリンク