大谷裕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 19:39 UTC 版)
大谷 裕 | |
---|---|
1985年 - | |
法名 | 慶如 |
院号 | 能心院 |
生地 | ブラジル |
宗旨 | 浄土真宗 |
宗派 | 真宗大谷派 |
寺院 | 東本願寺 |
大谷 裕(おおたに ゆう、ブラジルポルトガル語: Yul Ōtani[1]、1985年 -)は、真宗大谷派の僧侶。
真宗大谷派第二十六代門首大谷暢裕の長男[2]。2013年に得度し、真宗大谷派の僧籍を取得した。2017年3月28日に鍵役に就任[2]。2020年7月より同派の新門(次期門首)および開教司教に就任。2020年8月現在、大谷大学大学院(真宗学)に在籍。
概要
ブラジル出身。2008年、サンパウロ大学分子学科を卒業。2011年、東京大学大学院数理科学研究科修士課程に入学。2013年に同博士課程に進学し、2017年3月24日に同博士課程を修了する。博士論文「代数的場の量子論におけるエンタングルメント・エントロピー」(Entanglement Entropy in Algebraic Quantum Field Theory)で数理科学の博士学位を取得した[3]。
親族
浄土真宗の宗祖とされる親鸞は、裕の直系尊属である。真宗大谷派第二十五代門首の大谷暢顯は、裕の従伯父にあたる。つまり、父である暢裕と従伯父の暢顯は従兄弟であり、第二十三代門首彰如(大谷光演)の孫である。裕は彰如のひ孫である。
出典
大谷 裕(おおたに ゆたか)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 22:27 UTC 版)
「スロウスタート」の記事における「大谷 裕(おおたに ゆたか)」の解説
8巻より登場。前髪を右分けにした外跳ねのショートヘアが特徴。設定上は周の姉。
※この「大谷 裕(おおたに ゆたか)」の解説は、「スロウスタート」の解説の一部です。
「大谷 裕(おおたに ゆたか)」を含む「スロウスタート」の記事については、「スロウスタート」の概要を参照ください。
- 大谷裕のページへのリンク