大脳基底核
(大脳核 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 03:35 UTC 版)
大脳基底核(だいのうきていかく、英: basal ganglia)は、大脳皮質と視床、脳幹を結びつけている神経核の集まりである。大脳は基本的に外周部が灰白質(ニューロンの細胞体がある場所)である場所が多いものの、大脳の深い所にあるのにもかかわらず大脳基底核は灰白質である。哺乳類の大脳基底核は運動調節、認知機能、感情、動機づけや学習など様々な機能を担っている。
- ^ “Functional architecture of basal ganglia circuits: neural substrates of parallel processing”. Trends in Neuroscience 13 (7): 266-71. (1990). PMID 1695401.
- ^ “Dopaminergic modulation of neuronal excitability in the striatum and nucleus accumbens.”. Annual Review of Neuroscience 23 (2): 185-215. (2000). doi:10.1146/annurev.neuro.23.1.185. PMID 10845063.
- ^ “Functional significance of the cortico-subthalamo-pallidal 'hyperdirect' pathway”. Neuroscience Research 43 (2): 111-7. (2002). PMID 12067746.
- ^ “Habits, rituals, and the evaluative brain”. Annual Review of Neuroscience 13: 359-87. (2002). PMID 18558860.
- 1 大脳基底核とは
- 2 大脳基底核の概要
- 3 参考画像
- 4 外部リンク
- 大脳核 のページへのリンク