大綱宗彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 大綱宗彦の意味・解説 

大綱宗彦

読み方だいこう そうけん

江戸後期臨済宗の僧。大徳寺四百三十五世。大綱は字、宗彦は諱、空華・昨夢と号する。6才で黄梅院入り得度する。修行後、夏峰宗正継いで管長となる。同院に引退してから風月を友とし、雅友交わり詩歌書画茶道能くした。万延元年1860)寂、89才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大綱宗彦」の関連用語

1
6% |||||

2
4% |||||

大綱宗彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大綱宗彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS