大澤正之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 08:14 UTC 版)
大澤 正之(おおさわ まさゆき、1942年または1943年[1] - )は、日本の地方公務員。横浜市財政局長、同収入役、横浜商工会議所専務理事を歴任。瑞宝小綬章受章。
人物・経歴
横浜市役所入職。財政関係を担当した際、課長級までは毎年秋から翌年春まで半年近く休日なしの、民間でも考えられないような過酷な生活を送った[2]。福祉局長、2000年 (平成12年) 4月 同職を田中克子と交代し渡邊浩志の後任として財政部長[3]、2003年4月 同職を深川邦昭と交代し横浜市収入役就任[4]、2006年3月 収入役を辞職[5]。
市役所退職後に横浜商工会議所専務理事、財団法人横浜市ふるさと歴史財団理事[6]、株式会社横浜国際平和会議場社外監査役、社会福祉法人親善福祉協会監事[7]。
栄典
脚注
- ^ a b “平成29年春の叙勲 勲章受章者名簿P44”. 総務省. 2025年3月29日閲覧。
- ^ “福祉・医療に携わる意味”. フミヱ記念援助会. 2025年3月29日閲覧。
- ^ 平成12年 2000年4月25日付 官報 本紙 第2857号 11頁
- ^ 平成15年 2003年4月14日付 官報 本紙 第3585号 8頁
- ^ 平成18年 2006年10月12日付 官報 本紙 第4441号 9頁
- ^ “財団法人横浜市ふるさと歴史財団理事・監事名簿”. 財団法人横浜市ふるさと歴史財団 (2008年6月27日). 2025年3月29日閲覧。
- ^ “社会福祉法人親善福祉協会 役員名簿”. 社会福祉法人親善福祉協会. 2025年3月29日閲覧。
- 大澤正之のページへのリンク