大日本同胞社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大日本同胞社の意味・解説 

大日本同胞社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 01:59 UTC 版)

大日本同胞社(だいにほんどうほうしゃ)は日本政治団体。会長は棚田靖。1977年9月結成。東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル内に本部を構える。構成員は8人。

いわゆる街宣右翼系の団体。反中共思想を明確にしており中国による尖閣諸島への上陸の阻止や左翼団体の襲撃、日本社会党の集会に対する威力業務妨害事件で逮捕者を出した前歴あり。

内閣総理大臣小泉純一郎靖国神社を参拝した2006年8月15日、相談役の男が加藤紘一宅放火事件を起こした容疑で逮捕された。

なお、朝鮮総連新宿支部と事務所が同じだという噂が流れたが虚偽である(3~4ブロック離れている)。かつては国際勝共連合に支援を受けていたとされるが、ここ数年は活動がなく収入の無い状態になっている。 2011年6月6日この団体に所属していた棚田靖会長が賭博容疑で逮捕されたと産経新聞が報じた。

歴史

護国団→日本同盟→日本同盟同胞会→大日本同胞社




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大日本同胞社」の関連用語

大日本同胞社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大日本同胞社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大日本同胞社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS