大御影山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大御影山の意味・解説 

大御影山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 14:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大御影山
大谷山から見た大御影山(矢印付近が山頂)
標高 950.1 m
所在地 日本
福井県三方郡美浜町
滋賀県高島市
位置 北緯35度30分02秒 東経135度58分20秒 / 北緯35.50056度 東経135.97222度 / 35.50056; 135.97222座標: 北緯35度30分02秒 東経135度58分20秒 / 北緯35.50056度 東経135.97222度 / 35.50056; 135.97222
山系 比良山地
大御影山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大御影山(おおみかげやま)は、福井県三方郡美浜町滋賀県高島市との境にある山塊嶺南地方の最高峰。ただし、国土地理院の2万5千分の1地形図には山名の記載はない[1](地図には三等三角点のみが記載されている)。標高950m[1]。美浜町新庄地区を過ぎて粟柄谷に沿って林道を遡ると滋賀県高島市マキノ地域との県境に達し、そこから滋賀県側へ少し下り稜線上の山道を西に進むと山頂である。

自然

県境付近からミズナラブナなどを中心であり、稜線上には直径50cm 前後のブナが林立する。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 東海支部創立50周年記念50山ラリー”. 日本山岳会東海支部. p. 7. 2021年10月24日閲覧。

参考文献

  • 「福井県史」、「のぼってみねの福井の山」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大御影山」の関連用語

大御影山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大御影山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大御影山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS