大宮駅西口 - 三進自動車 - シティハイツ三橋方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:59 UTC 版)
「東武バスウエスト大宮営業事務所」の記事における「大宮駅西口 - 三進自動車 - シティハイツ三橋方面」の解説
大61:大宮駅西口 - 稲荷前 - 櫛引 - 日進公園 - 三進自動車 - シティハイツ三橋 大62:大宮駅西口 - 稲荷前 - 櫛引 - 日進公園 - 三進自動車 大68:大宮駅西口 - 稲荷前 - 櫛引中央 - 三橋総合公園 大69:大宮駅西口 - 稲荷前 - 櫛引 - 自衛隊前 - 三進自動車 - シティハイツ三橋 主力は大61で朝ラッシュ時は4分に1本程度、日中でも毎時5本程度の運行である。三進自動車止まりは、朝日カーメンテナンス大宮三進工場の敷地に隣接している車庫への出入庫運行も多い。大69は大宮駅とシティハイツ三橋を最短距離で結ぶ系統で、日進公園を経由しないことで大61と乗客を分離させ、混雑を緩和させる目的で運行される。日中は毎時1本程度だが、朝ラッシュ時は本数が多くなっている。大68は、櫛引中央から三橋総合公園へ向かう路線。平日日中はほとんど運行されず、土休日ダイヤの方が本数が多かったが、2017年4月24日のダイヤ改正で増便され平日も毎時1本程度運行されるようになった。
※この「大宮駅西口 - 三進自動車 - シティハイツ三橋方面」の解説は、「東武バスウエスト大宮営業事務所」の解説の一部です。
「大宮駅西口 - 三進自動車 - シティハイツ三橋方面」を含む「東武バスウエスト大宮営業事務所」の記事については、「東武バスウエスト大宮営業事務所」の概要を参照ください。
- 大宮駅西口 - 三進自動車 - シティハイツ三橋方面のページへのリンク