久保智子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久保智子の意味・解説 

久保智子

(大久保 智子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 16:16 UTC 版)

久保 智子(くぼ ともこ)は、日本気象協会関西支社所属の気象予報士防災士eco検定取得。北海道を中心に活動していた頃は「大久保 智子」の名義で活動していた。

来歴

千葉県出身。大学卒業後、流通業界に就職。売上や販売を大きく左右する天気について知りたいと思い、2004年から気象の勉強を始める。2005年に気象予報士の資格を取り、その後、HalexBrain(ハレックスブレイン)のお天気キャスター養成講座を受講。

2006年10月より北海道で気象の仕事に就き、研修の日々を送り、2007年1月30日に初めてラジオで気象情報を伝えることとなる。2012年9月28日までSTVの『どさんこワイド179』のお天気キャスターを担当していた。

2010年気象キャスターネットワークに加入。小学校での環境教育や防災イベントなどに参加し、シニアカレッジや自治体などで気象に関する講演を行っている。

[1]

人物

  • 趣味はお菓子作り、旅行、テニス、スノーボード(初心者)。テニスに関しては3年程スクールで習っていたが、本人曰く運動は苦手で、決して上手くはないという。
  • 本人曰くおっちょこちょいで、流通の仕事をしていたときもなぜかよく怪我をしていたという。
  • 2016年1月に行われた「第10回奈良まほろばソムリエ検定」の奈良通2級試験に挑戦。93点を獲得し、見事合格した。さらに、2017年1月に行われた「第11回奈良まほろばソムリエ検定」の奈良通1級試験に挑戦。78点を獲得し、1級も見事合格した。1級に挑戦した際には、自身が気象キャスターとして出演する『ゆうドキッ!』内で、同番組で共演する旭堂南青とともに、試験に挑戦する様子を6か月間にわたってシリーズで放送された。
  • 2017年2月16日放送の『ゆうドキッ!』に、アコースティックギタリスト押尾コータローがゲスト出演した際、番組のエンディングでメインMCの南かおりから久保と久保の夫が押尾コータローの大ファンであることが明かされた。この時、久保は自分の隣の席に座っていた押尾に、自分が一番好きな押尾の曲は、放送当日にスタジオで押尾が生演奏した「Together‼︎!」であると明かし、スタジオで生で曲を聴いて感動したと話していた。

現在の担当番組

過去の担当番組

脚注・出典

  1. ^ ふれあい土木展2015」国土交通省 近畿地方整備局 近畿技術事務所、2016年12月17日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保智子」の関連用語

久保智子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保智子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保智子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS