夜のミステリーとは? わかりやすく解説

夜のミステリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 10:24 UTC 版)

夜のミステリー(よる - )は、1976年からTBSラジオで制作され、全国ネットされていたラジオ番組である。当初は平日夜の10分程度の帯番組(TBSラジオでは、『夜はともだち』に内包)だったが、途中から日曜日夜の30分番組に改編された(この際に、ネットを打ち切る局もあった)。

放送内容

タイトルのとおり、ミステリーSFホラーラジオドラマを専門的に放送した番組である。題材は、番組のために執筆されたオリジナル作品のほかに、古今の短編小説のラジオドラマ化や、リスナーから寄せられた恐怖体験実話などによって構成されていた。なお、放送開始当初と、1986年に復活したときのタイトルは『ミステリーゾーン』。

主なシリーズ

  • 江戸川乱歩傑作シリーズ
  • 遠藤周作怪奇シリーズ
  • 岡本綺堂・青蛙申鬼談
  • 体験実話シリーズ/何かが不意にやって来る
  • 書き下ろし競作シリーズ
  • 怪奇探偵小説シリーズ
  • 冬の夜の炉端ばなし
  • 牧逸馬世界怪奇実話
  • 日本SF傑作シリーズ
  • 中国怪異物語シリーズ

出演者

放送されていた局

※現在、確認できている局に限る。

書籍化

  • 放送された作品のうち、番組オリジナルであるものをまとめて『ミステリー短編集 奇妙な食卓〜TBSラジオ夜のミステリーより〜』(作:川崎洋伊藤海彦横光晃鈴木清順岩間芳樹、高橋辰雄他)というタイトルで出版されたことがある。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜のミステリー」の関連用語

夜のミステリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜のミステリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜のミステリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS