多関節アーム式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 05:19 UTC 版)
「医療用ナビゲーションシステム」の記事における「多関節アーム式」の解説
多関節アームの先端に検出したい手術器具を取り付ける方式、各関節の角度により基準点からの距離を計算する。複数の器具を同時に使用したい場合はアームを複数使用しなければならないなど多くの欠点を抱える。主にナビゲーションシステム開発の初期に採用された方式。
※この「多関節アーム式」の解説は、「医療用ナビゲーションシステム」の解説の一部です。
「多関節アーム式」を含む「医療用ナビゲーションシステム」の記事については、「医療用ナビゲーションシステム」の概要を参照ください。
- 多関節アーム式のページへのリンク