夕陽カ丘三号館とは? わかりやすく解説

夕陽カ丘三号館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 13:46 UTC 版)

夕陽カ丘三号館
ジャンル テレビドラマ
原作 有吉佐和子
脚本 井手俊郎
演出 藤田敏八
吉田憲二
ほか
出演者 八千草薫
山内明
山岡久乃
舟橋元
国・地域 日本
言語 日本語
製作
制作 TBSテレビ
放送
放送チャンネル TBS系列
音声形式 モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間 1971年10月17日 - 1972年3月26日
放送時間 日曜21:00 - 21:30
放送分 30分
回数 24回
テンプレートを表示

夕陽カ丘三号館』(ゆうひがおかさんごうかん)は、1971年10月17日から1972年3月26日までTBSの日曜21時台で放送されていたテレビドラマ。カラー作品。30分番組。全24回。

1970年4月から同年年末まで毎日新聞にて連載された[1]有吉佐和子の原作をドラマ化。商社の社員団地を舞台に住民たちの物語を描く。一連の日曜21時台の30分テレビドラマは本作で一先ず終了した。

キャスト

スタッフ

放送日程

放送日 脚本 監督
1 1971年10月17日 井手俊郎 吉田憲二
2 1971年10月24日
3 1971年10月31日 池田悦子
4 1971年11月7日
5 1971年11月14日 藤田敏八
6 1971年11月21日
7 1971年11月28日 新津左兵
8 1971年12月5日
9 1971年12月12日 井手俊郎 吉田憲二
10 1971年12月19日
11 1971年12月26日 岩間芳樹 藤田敏八
12 1972年1月9日
13 1972年1月16日
14 1972年1月23日 新津左兵
15 1972年1月30日
16 1972年2月6日 吉田憲二
17 1972年2月13日
18 1972年2月20日 大藪郁子 藤田敏八
19 1972年2月27日
20 1972年3月5日 新津左兵
21 1972年3月12日
22 1972年3月19日 吉田憲二
23 1972年3月26日 岩間芳樹

映像ソフト

備考

1971年10月31日はボクシング中継のため、本番組は放送休止となった。

脚注

  1. ^ 1971年10月17日 毎日新聞テレビ欄での本番組の紹介記事より。
  2. ^ 昭和の名作ライブラリー 夕陽カ丘三号館”. ベストフィールド. 2020年7月22日閲覧。

外部リンク

TBS 日曜21時台前半枠
前番組 番組名 次番組
夕陽カ丘三号館
【当番組までドラマ】
サンデービッグプレゼント
※20:00 - 21:26
JNNフラッシュニュース
※21:26 - 21:30
【30分繰り下げて継続】




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕陽カ丘三号館」の関連用語

夕陽カ丘三号館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕陽カ丘三号館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕陽カ丘三号館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS